2025-08

漢方

お腹がボコボコ動くのはなぜ?

―痩せ型・中年男性に多い体質とセルフチェックで分かる中医学的ケア―はじめに「お腹が目で見てボコボコ動いている…」そんな経験はありませんか?私はよくあります(^_^;)鏡を見たときや、横になっているときに腸が波打つように動いているのがわかると...
養生

秋の花粉(ブタクサ・ヨモギ)にやさしく備える

――中医学で「肺」と「潤い」を整える、生活養生と漢方――はじめに朝晩の涼しさとともに、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・のどのイガイガ・肌のカサつきが増える——「秋の花粉かな?」と思ったら、まずは生活養生で土台を整え、必要に応じて漢方でやさしくサポ...
男性養生

おしっこのキレが悪いあなたへ——漢方×現代医学で改善の方向性を見つける

はじめに「最近、おしっこの勢いがなくなった…」「残尿感があってスッキリしない」そんな悩みは、中年以降の男性によく見られる症状です。恥ずかしくて人に相談しにくいですが、実は放っておいてはいけないサインのひとつです。本記事では、現代医学と漢方の...
男性養生

夜が続かない、朝が立たない…

― 中医学で考えるEDと改善方法 ―はじめに:その変化、加齢のせいだけではないかも「途中で元気がなくなる」「朝の勃起が減った」「気持ちはあるのに体がついてこない」こうした変化は、単に年齢のせいと片付けられがちですが、実は体の血流・ホルモン・...
養生

【立秋の養生】まだ暑い今こそ“秋の準備”を始める時期

〜二十四節気と中医学でみる、8月8日前後の過ごし方〜はじめに8月8日頃は、二十四節気でいう「立秋(りっしゅう)」にあたります。「え?まだ全然暑いのに秋?」と思われる方も多いですが、暦の上ではここから秋が始まります。立秋は、夏から秋への季節の...
男性養生

男性ホルモンの減少って何?

― 気力・性欲・集中力が落ちてきたときに読む話 ー【はじめに】「最近、やる気が出ない」「集中力が続かない」「性欲も減ってきた気がする」それ、仕事や疲労のせいだけだと思っていませんか?実はその不調、“男性ホルモンの低下”が関係しているかもしれ...
男性養生

最近性欲が減った…それって普通?

― 男性薬剤師が語る、30代から始まる“変化”のサイン ―【はじめに】「最近、性欲が減ってきた気がする」「夜の元気がなくなった…」「でも仕事も忙しいし、年齢のせいかな…」そんなふうに、なんとなく感じている不調。実はそれ、「男性ホルモンの減少...